純粋に①技術的な観点からいえば、 IT革命(注1)」は少しも「革命 などではなく、単なる「革新」だと 私は思っているのですが、ITを利 する人間の質が革命的に変わってい 、はっきり言えば、劣化、退化して いくことは間違いないのではと思い す。

 確かにITのおかげで、多種多様 情報が昔と比べれば格段の容易さで られるようになり、現代「文明人」 の頭の中には多量の知識が入り込ん います。また、ITをはじめとする 々の文明の利器は、昔の人間には考 えられなかったような「効率」で作 を行なうことを可能にしたのです。  
           
 今までに人類が獲得した情報収集 段を、歴史的に、また概略的に列挙 れば、直接観察→見聞→書籍→ラジ オ(音声)→テレビ(音声と映像) インターネット、となるでしょう。 れは、そのまま情報収集の「効率」 の向上の順番でもあり、それはとり なおさず(注2)ITの発展史を示 ものでもあります。ちょっと考えた だけでも、その「効率」と迅速性の 化に驚かされます。

 まず、活字と印刷術の発明は”情 “を量ばかりでなく( ア )的、  イ )的に人類の知識量を飛躍的 に増大させました。しかし、人間の に対する刺激と②情報の意味化にお て、活字メディア(注3)とテレビ のような映像メディアとは根本的に なるのです。活字メディアの場合、 ず文字を、そして読むことを学び、 習得しなければなりません。また、 字という、それ自体は具体的な像を たない記号の羅列れる、つまり文、 文章から場面や状況や内容などを自 の頭で具体化しなければならないの す。ここには自分自身による、文字 通り”想像“の作業が必要なのです

 ところが、テレビのような映像メ ィアでは、特別に学ぶことは必要で ありません。具体的な像が音声つき で直接的に与えられるのです。”想 “の作業は一切不要です。したがっ 、知識の増量は容易でしょう。この ”想像“の作業が必要であるか否か 、脳の活性化、智能の発達のことを えれば、決定的な違いです。ITの 発達によって、人間は知識を飛躍的 増したかも知れませんが、③それに 例させて智能を低下させているよう に思われます。ちなみに(注4)” “は「知ること」であり、”智“は 物事の理を悟さとり、適切に処理す る能力」です。いかに最先端のIT 駆く使しして得た情報、知識であれ それらは有限であり、全宇宙の中で はほんの一部のものに過ぎません。 た、それらの情報や知識は、”道具 さえ持てば、容易に得られるモノで す。しかし、それらを真に自分のモ にし、生かすには、”④心の眼“が 要です。そ⑤れは情報や知識の中に 発見できるものではないのです。

(志村史夫『文科系のための科学・ 術入門』 <筑摩書房>による)
 (注1)IT:情報技術
 (注2)とりもなおさず:それが のまま。すなわち。
 (注3)メディア:新聞・テレビ ラジオなどの情報媒体。
 (注4)ちなみに:それに関連し 言えば。ついでに言えば。

問1 ①「技術的な観点……単なる 新だ」とあるが、「IT革命」は技 的に見てどのような革新か。
1 人類の情報や知識の量を飛躍的 増大させたこと。      
2 情報収集の「効率」と迅速性が 躍的に進化したこと。
3 大量の、しかも双方向の情報発 を可能にしたこと。      
4 さまざまな作業を効率的に行な ことを可能にしたこと。

問2 ( ア )( イ )に入る の組み合わせとして、適当なものは れか。
1 ア:現実  イ:理想      2 ア:国家  イ:国際
3 ア:時間  イ:空間      4 ア:人間  イ:機械

問3 ②「情報の意味化」の内容と て最も適当なものはどれか。
1 多様な情報を幅広く収集して、 類すること。      
2 情報の種類によって、ふさわし メディアを選択すること。
3 その情報が正しいかどうかを判 すること。    
4 情報を理解可能なまとまりのあ 内容にすること。

問4 ③「それに比例させて智能を 下させている」とあるが、ITの発 がなぜ智能を低下させるのか。
1 頭の中で想像する作業が増える ら。     
2 頭の中で想像する作業が少なく るから。
3 道具さえあれば誰でも簡単に情 を得られるようになったから。
4 ITで得た知識は全宇宙の中で ほんの一部のものに過ぎないから。

問5 ④「心の眼」とあるが、具体 には何を指しているか。
1 情報の真偽を一瞬のうちに見抜 能力。    
2 文章から場面や状況や内容など 自分の頭で具体化する能力。
3 物事の理を悟り、適切に処理す 能力。     
4 誰よりも早く、最新情報を手に れる能力。

問6 ⑤「それは情報や知識の中に 見できるものではないのです」とあ が、それはなぜか。
1 知識や情報が多いことと、物事 本質を理解し、活用する能力は異な から。
2 テレビやインターネットを通し 得られる知識や情報は常に過去のも であり、未来のことには役立たない から。
3 テレビやインターネットを通し 得られるのは知識や情報の要約・断 に過ぎず、詳細はわからないから。
4 テレビやインターネットを通し られる知識や情報は間接的なもので り、自分で体験し、自分の目で見た ものではないから。

View more random threads: