種類の多さは世界トップクラス!?“名 字大国”日本のルーツとは?
NHẬT BẢN-“ĐỨNG HÀNG ĐẦU THẾ GIỚI VỀ SỐ HỌ?!”- NGUYÊN DO LÀ GÌ?
日本人の名字は、諸説あるが、15万種 類以上もあるといわれている。まあ よその国もきっと事情は同じなんで ょ? と思いきや、実はお隣の韓国 では285種類ほどしかないらしい また同様に中国も、約3500種類 どしかないという。同じアジア圏な のに、名字の総数がこんなにも違う はなぜ?
Có khá nhiều thuyết về số họ của người Nhật nhưng người ta cho rằng tại Nhật có đến 150000 họ. Chắc bạn sẽ cho rằng “ ôi dời! Chuyện thường! Các nước khác chắc cũng tương tự như thế”? Thực tyế thì nước láng giềng Hàn Quốc cũng chỉ có tổng số là 285 và tương tự thế, Trung Quốc cũng chỉ có 3500. Cùng nguồn gốc Châu Á nhưng tại sao lại có sự khác nhau về tổng số họ như thế?

Mời bạn hay mời ai dịch tiếp để biết lý do nhé.

「日本と中国文化圏では名前の成り ちが異なります。日本が“名字”を 用しているのに対し、中国文化圏で 使われているのは“姓”です。日本 は名字と姓がごちゃ混ぜになってい すが、本来は別々の意味を有するも の。たとえば姓は、その一族の先祖 指し示すもので、古代の中国では皇 から授けられました。自分たちの先 祖を敬う中国文化圏では、代々その を名乗り続けているため、種類が少 い。一方、日本における名字とは、 昔の人が他人と自分を区別するため 自分で名付けたケースが多いのです さらに、1875年にすべての国民 に名字を持つことが法律で義務づけ れ、これを機に名字の種類が増えた です」(姓氏研究家・森岡 浩さん)

ちなみに法制定以降は、名字の変更 原則として法律で禁じられたが、昔 自由に変更することができたため、 多種多様な名字ができる土壌があっ とか。

ところで、日本には2文字の名字が い気がするけど、中国や韓国で1文 が多いのはなぜ?

「中国の“姓”は、慣習で原則漢字 文字と決まっているそうです。韓国 中国文化圏の影響が非常に強いため 、漢字1文字が多いですね。それに べ日本の名字は、『石川』『田中』 ど、地名に由来するものが圧倒的に 多いのですが、日本の地名は、奈良 代に『漢字2文字にしよう』という 触れがありました。その影響で地名 に由来する名字も漢字2文字が多く ったのではないでしょうか」(同)

ちなみに韓国では、結婚しても先祖 変わらないからか、夫婦ともに姓は えないとか。名字って奥深い!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090305-00000006-rnijugo-ent